【化粧品の使用期限】今使用している化粧品の使用期限 答えられますか?
化粧品に使用期限があるのご存知でしたか?今ドキっとした方!普段使用している化粧品、実はお肌に負担をかけているかもしれません。
この記事では
・化粧品の使用期限についての基礎知識
・化粧品の保管方法
・使用を控える目安
以上3点について記していきます。ぜひ最後までご覧ください。
化粧品の使用期限についての基礎知識
化粧品の使用期限は開封前と開封後で大きく変わってきます。一般的に未開封で3年、開封後は3~6ヶ月と言われています。 化粧品を開けてからは半年以内に使い切るのが使用の目安です。ほとんどの化粧品には防腐剤が配合されていますがほこりや雑菌などが入り込んだり、空気に触れる事で劣化し、肌トラブルの原因をになります。なるべく早く使い切りましょう。
お手持ちの化粧品で 3年以上経過しているものは処分しましょう。
化粧品の保管方法
直射日光が当たらない常温の場所に保管する。湿気の多い場所は避け、風通しのいい場所に置きましょう。洗面所に置いている方は多いかと思います。お風呂の近くにある洗面所はどうしても湿気が多くなりますので、十分な換気をするか場所を変えてみましょう。
化粧品を冷蔵庫に入れる人もいますが資生堂がこう回答しています。
冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で、品質の安定性が損なわれることもあります。
また、クリームや乳液などは、冷蔵庫で長く保管すると分離する可能性もあります。
使用を控える目安
・異臭
・変色
・分離
化粧品の使用期限の目安を過ぎたコスメは使用前と変わりないか状態を確認しましょう。
化粧品を清潔に保つためには、ブラシやスポンジも清潔にしましょう。ブラシやスポンジは濡れたままや化粧品がついたままだと菌が繁殖しやすいです。特にツヤ肌メイクに必須のクッションファンデのスポンジを、同じ物をずっと使用している方を時々見ますが、これはNGです!細菌が繁殖し、肌トラブルの原因となります。しっかり洗浄し使用しましょう。
ブラシの洗浄にはこちらがおすすめです!
↓MACのクレンザーです。click▼
まとめ
今回は意外と知られていない、化粧品の使用期限についてまとめました。気に入って買った可愛いコスメはずっと取っておきたくなりますよね。私もなかなか捨てられないコスメがありましたが、断捨離するとメイク収納もスッキリするのでぜひ断捨離してみてくださいね!